私が2020年に出逢って本当に良かったもの、CBDオイル!
好きすぎてブログまで立ち上げてしまったCBDオイルの魅力や効果などについて、この記事では語っていこうと思います*
わたしが愛用しているのはヘンプタッチさんのCBDオイルです♡ 初回980円だよ〜♡
そもそも、CBD(カンナビジオール)って?
CBD(カンナビジオール)は、成熟したヘンプの茎と種から抽出される成分のこと。
合法だから、ドン・キホーテなどでも普通に買えるよ。
このヘンプが持つ栄養素CBD(カンナビジオール)が、どんな風に身体に良い作用をもたらすのか、見てみましょ!
ヒトが地球で生きるための機能「エンド・カンナビジノイド・システム」を助ける
聞き慣れない言葉が少し続くけれど、できる限り分かりやすいように噛み砕いて説明するから、付いてきてね。
CBDのメリットを知る上で、まずはじめに知っておくべきなのが「エンド・カンナビノイド・システム」という言葉。
これは、ヒトが地球上で生きるための機能なのです。
例えば…
♡エンド・カンナビノイド・システムが関わる機能♡
・睡眠や食欲などの生理機能
・気分などの感情制御
・痛み・炎症
・記憶
・免疫調整
・運動機能
・発達と老化
などなど!
エンド・カンナビノイド・システムは、まさに地球に存在する全てのヒトが生きるための、大切な身体の調節機能なのです。
しかし、老化や強いストレス、ホルモンバランス、環境ホルモンなどによって、エンド・カンナビノイド・システムが正常に働かなくなることがあります。
この状態をカンナビノイド欠乏症といい、様々な場所に不調やトラブルが現れるようになります。
*カンナビノイド欠乏症の症状*
・気分の乱れ
・吐き気
・偏頭痛
・全身の痛み
・過敏性腸症候群
・炎症系疾患
・うつ
などなど…。
現代人が抱えている不調の多くが、カンナビノイド欠乏症の症状に当てはまってるよね。
そんなカンナビノイド欠乏症を助けるてくれるのが、ヘンプの持つ栄養素、CBD(カンナビジオール)なのです。
CBDの魅力!!主な効果・効能について
エンド・カンナビノイド・システムを、正常に保つための手助けをしてくれる、CBD。
ここからは、CBDによってもたらされる効果や効能を具体的に書いていくよ!
…と、言いたいところなのですが、実はサプリメントやお化粧品は「○○に効果がありました!」とブログ上で効果を謳うことが薬機法で禁止されてるんです。
気にせずに書いてしまっている美容ブログが山ほどあるけれど、法律的にはNG。
だから、私がどんなに効果を感じていても、書くことができないんだよね。。
なのでここでは、CBDでの研究論文が発表されている症状をいくつか挙げていきたいと思います。
その中で、私が特に注目しているものは赤色で書くので、チェックしてね。
・ニキビ
・アトピー
・乾癬
・不眠症
・低体温
・うつ
・過敏性腸症候群
・いびき/睡眠時無呼吸症候群
・認知症
・皮膚炎
・かゆみ
・不安
・頭痛
・精神障害
・リウマチ
・偏頭痛・肋間神経痛などの痛み
・炎症
※当ブログでおすすめしているCBDオイルの効果を謳うものではありません。
などなど!すごいよね。
私は寝つきが悪かったので眠る前に1〜2滴飲んだり、アトピーっぽくなっている皮膚の部分やニキビに塗ったりしてるよ。
あと、私は肋間神経痛持ちなので、「あ、これは来そうだ…」と思ったときに飲んでいます。
とにかく、使ったことがない人には全力でおすすめ!ということしか伝えられないけれど、使ってみて自分で変化を実感するのが一番早いと思います。
私は母にもおすすめしていて、一緒に飲んでるよ♡(母が頭痛のときに飲ませてあげて以来、頭痛のたびに飲むようになりました)
CBDオイルの効果的な使い方
「CBDが凄いのは分かった!それで、実際はどんな風に使えばいいの?」というギモンにお答えしていこうと思います!
CBDが初めての方も、この記事を読めば大丈夫♡
一般的なCBDオイルの使い方。どうやって、いつ飲むの?
CBDオイルの使い方は、とーっても簡単!
これだけ!簡単でしょ。
何滴飲むかは、CBDオイルの濃度や求める効果によって変わってきます。
また、飲む時間は、これと決まったものがありません。
私は元不眠症なので、眠る前に1〜2滴舌の裏に垂らして、数分してから飲み込んでるよ♡
私のお気に入りの使い方
舌の裏に垂らす方法以外に、お気に入りの使い方があります。
それは、
アトピーっぽくなっている部分に、直接塗っちゃうこと!
こんな感じでね♡
実は私がCBDオイルを購入したきっかけは、皮膚炎なの。
ある時から、皮膚の柔らかいところに赤黒くてカサカサしていて、とにかく痒い、アトピーのような見た目のものが広範囲にできるようになって。
皮膚科の薬でも、ステロイドでも抗生物質でも治らない。
掻き毟っちゃって黒ずみもできていました。
そんなときに、CBDオイルと乾癬・アトピーに関する論文を見つけて、CBDオイルを初めて購入したんです。
もちろん飲む使い方もかなりおすすめなんだけれど、塗る使い方に関してはCBDオイルが手放せなくなったよ♡
※飲用のCBDオイルを皮膚に塗るときは、自己責任でお願いします!
CBDオイル効果の副作用・デメリット
CBDオイルは植物由来のため、ごくまれにアレルギー症状を引き起こす可能性が考えられます。
アレルギーが起こった場合、症状として考えられるのはくしゃみや痒みなど、花粉症のような症状。
その場合は使用を中止してね。
(アレルギーが重度の場合は、アナフィラキシーショックなども考えられるので、万が一呼吸困難などの症状が現れた場合には直ちにかかりつけの医師に相談してくださいね。)
国内でCBDオイルを購入する際の注意点!違法性のない愛用オイルはこれ!
国内でCBDオイルを購入するときに、最も気を付けるべきポイントが二つあります。
それは
1.成熟した茎と種から抽出されたものを選ぶこと!
2.THC(テトラヒドロカンナビノール)という成分が入っていないものを選ぶこと!
これだけは必ずチェックしてください!
そうすれば、安心してCBDオイルを使用することができます。
CBDオイルへの不安を確実に解消するために、大麻取締法の条文を紹介するよ。
<大麻取締法 第一条>
この法律で「大麻」とは、大麻草(カンナビス・サティバ・エル)及びその製品をいう。ただし、大麻草の成熟した茎及びその製品(樹脂を除く。)並びに大麻草の種子及びその製品を除く。
つまり法律で規制対象となるのは、成熟した茎や種子以外の部分ということ。
成熟した茎 → ◎ 合法
種子 → ◎ 合法
花 → × 違法
葉 → × 違法
根 → × 違法
こういうことです。
THCという成分は花・葉・根に多く含まれる成分で、精神作用、いわゆるハイや多幸感をもたらす作用があります。
CBDオイルを購入するときは必ず、THCが含まれておらず、成熟した茎や種子から抽出したことが確実なものを購入してね。
ちなみに私が愛用しているCBDオイルはヘンプタッチさんのもので、THCが含まれていない、合法のものです♡
私は温かい家庭で育った普通の28歳のOLなので、初めてCBDオイルを購入するときは少しビビっておりました。(笑)
それで、購入前にお店に「THCが含まれているか?」「違法性が無いか?」をメールして確認したんだけど、そのお返事がとても丁寧で好印象で。
CBDオイルって、正しい知識があれば全く怖いものじゃないんだな!と思ったの。
THCが含まれていないこと、合法なことを説明してくれたので、それ以来愛用しているよ♡
私が使っているのはGold Amberの3%濃度のもの。
しかも今は、初回980円のキャンペーン中みたいです。
CBDを手ごろに試すチャンスなので、初めての方はぜひ試してみてね♡
それではまた〜♡